top of page

勉強は一生やらなければならない



これは、あるお母さんが子供に話していた言葉です。とても感銘を受けました。ほとんど人は学生の間だけ勉強すれば良いと思っています。しかし、どのように教育を受けたか、まだどれだけ勉強したかによって人生が大きく変わってきます。社会人になっても勉強は必要なのです。大手企業でもMBAやTOEICを受験させている企業が多く、学力によって収入が左右されるといっても過言ではないでしょう。自営であっても経営学を修めている人とそうでない人では経営方針、業績が大きく変わってきます。

 

ところで「学問」と言えば、福沢諭吉の「学問のすすめ」の「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず。」が有名ですが、この後「そうではあるが人は皆、平等ではない。いかに教育を修めたかによって大きく左右されるのだという内容の言葉があります。

 

人生を豊かにするか否かは勉強したか否かによるものなのです。会社での待遇というな具体的なことだけでなく、人間の器を大きくするのもまた、勉強したか否かによると言えるでしょう。映画「男はつらいよ」の中で寅さんがこんなことを言っています。「人生の道に迷ったとき、俺は勉強していないから右へ行くか左へ行くかは賽(さいころ)に頼るしかない。けれど、勉強している人間は自分で考えて正しい道を選ぶことが出来る。」

 

人生は分かれ道でいっぱいです。その分かれ道をどちらに進むのか。勘に頼るのか、自分で考えて進んでいくのか。皆様はお子様にどちらを望みますか?当塾では後者の人間を育てます。よって机上の勉強のみならず、挨拶指導、学習イベントなどの野外活動を実施しています。

 

なぜ勉強するのか。良い学校に進学するため?良い会社に就職するため?いいえ

 

「自分の道を選び、人生を豊かにするため」に他なりません

 

人生は自分のもの。親、友達、他の誰によってでもなく、自分で未来を切り拓こう!

私たちが精一杯応援します。

 

弊社代表取締役:吉村寛之

 

                     

​​人生最後の日

 

「毎日を人生最後の日だと思って生きよう そうすればきっと自分の望みが叶う日が来る」と。

 

私は33年間、毎朝鏡をのぞいては こう自分に問いかけます。

 

「今日 が人生最後の日でも私は本当にそれをするのか」

その答えがNOの日が何日も続くと 何かを変えなくてはいけないと気づきました。

 

素直に自分の心に従えばいいんです。

最も重要なのは 自分の直感に従う勇気を持つことです。

直感はあなたが本当になりたい自分を最初から知っているんです。

(スタンフォード大学でのスティーブ・ジョブズ氏の演説より)

 

歴史に名前を残すような人もこのような1日1日の積み重ねなのだ。

さて、自分におきかえてみて

もし今日が人生最後の日だとしても 自分は 今のこの仕事をするだろうか?

答えは「はい」

 

何かを変えたいと願う子供たちの少しでも力になれたらと願う。



パシフィックゼミナール蟹江校:村井泰彦

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

NHK「我は勇みて 行かん ~松本幸四郎「ラ・マンチャの男」1200回に挑む~」より番組中での印象的な場面。

松本幸四郎は、六代目・中村歌右衛門から「役者はだんだんうまくなるものじゃない。下手になるものだ。うまくなるのは錯覚だ。」と言われたことが今でも忘れないと話した。

授業でもそう、慣れてくると上手くやれてると思ってるのは錯覚なのかもしれない。

弊社代表 吉村の言葉 「消耗品なのか芸術品なのか」

どこでも買えるような授業ではなくそこでしか受けられない授業を目指し講師たちも研鑽の毎日です。

bottom of page